3,000円(税込)以上で送料無料!※沖縄は除く
LINEお友達募集中!!10%OFFクーポンをゲット!

冷凍保存容器があれば冷凍庫内がスッキリ! 選び方とおすすめ容器をご紹介

冷凍保存容器があれば冷凍庫内がスッキリ! 選び方とおすすめ容器をご紹介

余った食材やおかずを冷凍保存しておけば、冷蔵庫に入れるよりも保存期間を長くでき、食べたい時に取り出して解凍するだけで使えるため便利です。しかし、ラップなどにくるんだだけで保存すると、どこに何を入れたかわからなくなってしまうこともあるでしょう。
冷凍庫内をすっきりと整理するために用意しておきたいのが、冷凍保存に対応した冷凍法存容器です。ここでは、冷凍保存に活用できる保存容器の種類や選び方などをご紹介します。


最初に冷凍できる容器か確認しよう

最初に冷凍できる容器か確認しよう

保存容器の商品仕様や品質表示欄などには、原材料や耐熱温度、耐冷温度などが記載されているのが一般的です。最初にこれらの項目に目を通し、容器が冷凍保存に対応しているかどうかを確認する必要があります。

一般的な家庭用の冷凍庫は-18℃ほどの温度になるので、それを下回る温度にも耐えられる保存容器を選ぶようにしましょう。また、本体は問題ないものの、フタが冷凍に対応しておらず、冷凍庫に入れられない場合もあります。
容器本体だけではなく、フタの商品仕様も併せて確認しておきましょう。

冷凍できる保存容器の種類

冷凍できる保存容器の種類

冷凍保存に対応している保存容器としては、プラスチック製・耐熱ガラス製・ホーロー製・保存袋の4種類が挙げられます。それぞれ素材ごとに特徴は異なり、保存に適した食材や使い方も変わります。

どのような食材を冷凍することが多いかによりますが、透明で中身を確認しやすい耐熱ガラス製の保存容器が便利でおすすめです。ガラスはにおいや色移りに強いという性質を持つため、カレーやミートソースなどの食材を入れても、お手入れの手間がかかりません。
電子レンジやオーブン加熱に対応している耐熱ガラス製の保存容器なら、冷凍庫から出した後にそのまま調理を行えるのも魅力です。

ただし、冷凍したガラス食器を余熱されたオーブンで加熱すると、温度差に耐えきれずに破損する恐れがあります。オーブン調理に対応している場合でも、必ず解凍してから加熱を行ってください。

冷凍保存容器の選び方

冷凍保存容器の選び方

さまざまな種類が販売されている冷凍保存容器ですが、商品を購入する際はどのように選べば良いのでしょうか。選び方のポイントを4つご紹介します。

使いやすいサイズ感かどうか

保存容器を選ぶ際は、使いやすいサイズ感かどうかを確認することが大切です。サイズが大きすぎると冷凍庫内の場所を取ってしまい、小さすぎると余ったおかずや常備菜が入りきらない場合があります。保存する食材やおかずに合わせて、適度なサイズ感や容量の商品を選ぶようにしましょう。
例えば、余ったご飯を冷凍したい場合は、お茶碗1杯分が入る程度の容器があると、解凍してそのまま食べられて便利です。

必要な容量は都度異なる場合が多いので、サイズ違いの商品をいくつか用意しておくのもおすすめです。

保存容器の密閉性

保存容器の密閉性が優れているものだと、におい移りや液漏れ、空気に触れることで起こる鮮度の低下などを防ぎやすくなります。
特ににおいが強いものを保存したい場合は、フタにパッキンやバルブがついていて、密閉性に優れる容器を選ぶのがおすすめです。

電子レンジに対応しているかどうか

冷凍するだけでなく、電子レンジやオーブン調理、食洗機にも対応している保存容器を選べば、容器を移し替えることなく温めたり、洗い物の手間が減ったりして便利です。

また、フタも電子レンジでの温めに対応している場合は、ラップをかけるひと手間もかからず、冷凍庫から取り出した容器をそのまま電子レンジに入れるだけで済みます。
少しでも料理の手間を減らしたい方は、電子レンジや食洗機に対応しているかどうかも確認しておきましょう。

保存容器のデザイン

冷凍しているものの中身をすぐに確認したい方は、透明なガラス製の保存容器を選ぶのがおすすめです。一目で中身を確認できるので、保存状態をすぐに確かめられます。
また、見た目のデザインに優れている場合は、そのまま食卓に並べてもおしゃれに使える点も魅力です。

ガラス製の保存容器で冷凍する際の注意点

便利な耐熱ガラス製の保存容器ですが、水分の多い食材やおかずの冷凍保存を行う際は注意が必要です。冷凍すると食材の水分は膨張するため、水分量が多い汁物や煮物などを冷凍すると、容器が割れてしまう恐れがあります。
水分が多いものは先に水気を切ってから冷凍する、ご飯などは中身の入れすぎを防ぎ、容量に余裕を持ってフタを閉めるといった工夫を行うようにしましょう。

iwakiがおすすめする耐熱ガラス製の冷凍保存容器

iwakiでも、耐熱ガラスを使用した冷凍保存容器を販売しています。電子レンジやオーブン調理にも対応しているので、冷凍庫から取り出してすぐに使えて便利です。ただし、オーブン調理の際は解凍してから使用することを心がけましょう。
ここからは、iwakiがおすすめする耐熱ガラス製の冷凍保存容器をご紹介します。

パック&レンジ

パック&レンジ

保存容器や食器、調理道具として、マルチに活用できる人気のアイテムです。フタをしたままでも電子レンジにかけることができ、フタを外せばオーブン調理にも対応しています。
冷凍庫から取り出してすぐに調理に使えるだけでなく、そのまま食卓に並べてもおしゃれなため便利です。

パック&レンジ
¥880(税込)~
パック&レンジ(丸タイプ)
¥880(税込)~

NEW パック&レンジ

NEW パック&レンジ

パック&レンジよりもフタの開閉が柔らかくなったのが、「NEWパック&レンジ」です。パック&レンジの魅力はそのままに、フタも食洗機で洗えるようになっていて、さらに使いやすさが増しています。
食洗機を持っていて、洗い物を少しでも減らしたい方におすすめです。

NEW パック&レンジ
¥880(税込)~
NEWパック&レンジ(丸タイプ)
¥880(税込)~

密閉パック&レンジ

密閉パック&レンジ

フタの真ん中にバルブがついていて密閉性が高く、におい漏れや液漏れが起こりづらい保存容器です。バルブを押すと密閉でき、引くとフタを開けることができます。また、サイズ違いは入れ子状にして収納できるので、使わない時も場所を取りません。
密閉容器ですが、フタをしたままでも冷凍や電子レンジ調理が行える点も魅力です。

密閉パック&レンジ
¥1,210(税込)~
密閉パック&レンジ(丸タイプ)
¥1,210(税込)~
密閉パック&レンジ(幅広)
¥1,320(税込)~

パックぼうる

パックぼうる

付属のフタを活用して、冷蔵庫や冷凍庫内で重ねて収納できる耐熱ガラス製のボウルです。
使用しない際も、サイズ違いを入れ子にして省スペースで保存できます。小さいサイズのパックぼうるは、余ったご飯を冷凍保存する際にも便利です。
また、丸く角がないボウルなので、隅々まできれいに洗いやすいのもメリットです。

パックぼうる
¥880(税込)~

冷凍対応の保存容器を活用しよう

冷凍保存に対応している保存容器があれば、余り物のおかずやすぐに使わない食材などを、長期間鮮度を保っておけるようになります。また、保存容器が電子レンジなどに対応している場合は、冷凍していた食材をそのまま加熱できて便利です。
保存したい食材やおかずに合わせて、冷凍保存容器を活用してみてはいかがでしょうか。


関連記事