紹介商品
目次
使い切れない水菜は冷凍保存がおすすめ
水菜は乾燥に弱く、常温保存には向いていない葉野菜です。常温で保存すると時間が経過していくにつれ、しなしなになり傷んでしまいます。
冷蔵庫で保存しても、保存できる期間は10日程です。しかし、冷凍保存を活用すれば、おいしさを保ったまま、1ヶ月程は保存できるようになります。冷凍すれば、使いたい時にすぐに取り出せて便利なので、使い切れない水菜は、長期保存が可能な冷凍保存するのがおすすめです。
ただし、冷凍することで、生のようなシャキシャキ食感は損なわれる点は覚えておきましょう。
水菜を冷凍する方法
水菜を冷凍保存する方法には、生のまま冷凍するか、茹でてから冷凍するかの2通りがあります。それぞれの冷凍方法の手順やコツをご紹介するので、参考にしてみてください。
生のまま冷凍する場合
水菜は生のまま冷凍することができ、手順も簡単です。
生のまま冷凍する場合
1.水菜を水できれいに洗う
2.食べやすい長さ(5~6cm)にカットする
3.キッチンペーパーなどで水分を丁寧に拭き取る
4.保存容器に入れ、冷凍庫で冷凍する
凍った水菜はパラパラしているので、使いたい分量だけ取り出しやすいのが特徴です。水菜は根本に土が付いていることがあるため、しっかり洗い流しましょう。
茹でてから冷凍する場合
水菜を茹でることで、全体のカサが減るので、一度に大量の水菜をコンパクトに冷凍保存できます。たくさん保存したい時や、冷凍庫のスペースがない時などにおすすめの方法です。
茹でてから冷凍する場合
1.水菜を水できれいに洗う
2.鍋でお湯を沸かして、水菜を10~20秒程サッと茹でる
3.水菜を絞って水分を取る
4.食べやすい長さ(5~6cm)にカットする
5.空気に触れないよう小分けしてラップに包む
6.保存容器に入れ、冷凍庫で冷凍する
水菜を茹ですぎると、栄養素が抜け出して品質も落ちてしまうので、注意してください。
素早く冷凍することで鮮度を保ちやすくなるので、冷凍庫の急速冷凍機能を活用するのもおすすめです。
冷凍した水菜の使い方
冷凍した冷凍は、解凍せずに凍ったまま調理に使うのが基本です。冷凍したことで食感が失われているので、サラダに使うのにはおすすめできません。生のまま、下茹でして冷凍したもの問わず、鍋やスープ、煮物、炒め物などの加熱調理する料理にそのまま入れると良いでしょう。
下茹でしたものは、火が通っているので、自然解凍でおひたしなどに活用できます。
水菜を選ぶときのポイント
冷凍した水菜をおいしく食べるためには、新鮮な状態で冷凍することも大切です。新鮮な水菜を選ぶ際のポイントを押さえておきましょう。
新鮮な水菜の特徴
・葉先がピンとしている
・葉の緑色が濃い
・茎が白くてツヤがあり、まっすぐ伸びている
選ぶ際は、全体が乾燥してないかチェックしてください。茎の白と葉の緑が明確に分かれているものがおすすめです。
葉が溶けてドロドロしているものや、軸が半透明でつぶれているものは傷んでいると判断してください。とくに夏場は傷むのも早いです。
水菜の冷凍保存におすすめ! iwakiの冷凍保存容器
iwakiの保存容器は、水菜の冷凍保存にも活用できます。ここからは、iwakiの冷凍保存容器をご紹介します。
パック&レンジ
保存容器だけでなく、食器や調理道具としても使えるアイテムです。フタをしたまま電子レンジで加熱することも可能。
また、容量1Lの深型は、器としても使いやすく便利です。
パック&レンジ(Shinzi Katohシリーズ)
デザイナーとして活躍しているシンジカトウのデザインがあしらわれているパック&レンジです。容器の側面の可愛らしいデザインが食事の時間を明るく彩ります。
NEW パック&レンジ
フタの開閉が柔らかくなったパック&レンジです。中味がはっきり見えるので、水菜の保存状態や残り数量を把握しやすいです。
また、本体だけでなくフタも食洗機に対応していて、清潔に使うことができます。
密閉パック&レンジ
フタに付いたバルブで簡単に密閉できる、密閉性の高い保存容器です。においや液が漏れづらく、水菜を使った煮物や炒め物などの料理の保存にも最適です。
密閉パック&レンジ(幅広)
シリコン製のパッキンで、高い密閉度を保てる密閉容器です。フタについたバルブを押すだけで密閉できます。
パックぼうる
冷蔵庫や冷凍庫内に重ねて収納できる、フタ付きのボウルです。冷凍庫内の限られたスペースを有効活用できます。
ボウルとして活用できるので、水菜のおひたしなどの料理を作る際にも使いやすいです。
使い切れない水菜は冷凍保存しよう
水菜は常温だとすぐに傷んでしまう食材です。しかし、冷凍すれば保存期間を1ヶ月程まで延ばせます。冷凍すると食感が変わりやすいので、基本的には鍋や煮物など加熱する調理に使いましょう。
水菜が余った際は、今回ご紹介した内容を参考に、水菜を冷凍保存してみてはいかがでしょうか。
水菜は、クセがなくみずみずしい味わいとシャキシャキした食感がおいしい葉野菜で、生のままサラダにしたり、鍋に入れたりするなどさまざまな楽しみ方ができます。
しかし、比較的安価で一度にたくさん手に入れやすい反面、日持ちしにくいので、使い切れずダメにしてしまったというケースも多いでしょう。
水菜をおいしく長持ちさせるために活用したいのが冷凍保存です。ここでは、水菜を冷凍保存するコツや手順、冷凍保存に活用できる保存容器についてご紹介します。