ここでは、カレーの保存期間や保存する際のコツ、カレーの保存に便利なiwakiの保存容器などをご紹介します。
紹介商品
目次
カレーの保存期間は?
「カレーは寝かせるとおいしくなる」などと聞いたことがある方は多いかもしれません。
しかし、カレーは菌が繁殖しやすく日持ちしない食べ物なので、できるだけ早めに食べきる必要があります。
カレーに増殖しやすい「ウェルシュ菌」は、熱に強いのが特徴です。菌が繁殖して食中毒などのリスクが高まるので、基本的に常温保存は避けましょう。
常温で保存できる期間は、冬場でも1日が限度と考えてください。常温保存中は、カレー全体にこまめに火を通すことも大切です。
数日以上保存したい場合は、冷蔵庫か冷凍庫に入れることをおすすめします。
冷蔵する場合は2~3日ほど、冷凍保存する場合は2週間程度が保存期間の目安です。
ただし、高温多湿の夏場は特にカレーが傷みやすいので、上記の期間よりも早めに食べきるようにしましょう。
カレーを保存する時のコツ
カレーの保存で悩みがちなのが、菌の繁殖や保存容器への色移り、におい移りなどでしょう。保存する際にちょっとしたコツを意識しておくと、それらの悩みを解消できます。
カレーを保存する際に意識したいコツを3つご紹介するので、参考にしてみてください。
十分に冷ましてから保存する
カレーを保存する時は、細菌の繁殖を防ぐために、十分に粗熱を取ってから冷蔵庫や冷凍庫に入れることが大切です。
カレーは冷めづらい料理なので、食べる分をお皿によそったら、すぐに冷ましてしまいましょう。保冷剤や濡れ布巾の上にのせたり、氷水を入れた桶にカレー鍋を入れたりすると、冷めるまでの時間を短くできます。
保存容器に移し替える
冷蔵保存の場合、カレーを鍋のまま冷蔵庫に入れている方も多いかもしれません。鍋は密閉度が低く細菌が繁殖しやすいため、保存容器に移し替えるのがポイントです。
保存容器への色移りやにおい移りが気になる場合は、ラップを敷いておくのも良いでしょう。保存容器にカレーの色やにおいがつくのを防ぎ、洗い物が簡単になります。
冷凍する場合は食材にも注目
カレーを冷凍する際は、具材にも注意が必要です。
カレーに使われることが多いじゃがいもは、解凍時に食感が変わってしまうので、冷凍には向きません。
冷凍する前に取り除くか、食感が気にならないペースト状にしておきましょう。
また、冷凍時はラップなどで1食分ずつ小分けにしておくと、食べる分だけ解凍できて便利です。カレー全体が凍るまでにかかる時間の短縮にもつながります。
カレーを入れる保存容器は耐熱ガラス製がおすすめ
カレーを保存するための保存容器は、耐熱ガラス製のものがおすすめです。
ガラスは色移りやにおい移りに強く、油汚れも落としやすいので、ラップを敷かなくてもきれいな状態を保てます。
耐熱ガラスなら電子レンジで加熱できるため、容器を移さずにカレーを温め直せるのもメリットです。
ただし、冷凍時にカレーに含まれる水分が膨張して、容器が破損する恐れがあります。
耐熱ガラス製の保存容器にカレーを保存する際は、容器いっぱいまでカレーを入れるのは避けましょう。
カレーの保存に便利なiwakiの保存容器
iwakiで取り扱っている保存容器は、すべて耐熱ガラス製です。
色移りやにおい移りに強いので、カレーを安心して保存できます。電子レンジにかけて、すぐに温め直せるのもメリットです。
ここでは、カレーの保存に便利なiwakiの耐熱ガラス製保存容器を何点かご紹介します。
パック&レンジ
テーブルウェアや調理道具としても活用できて便利な保存容器です。
フタをしたまま電子レンジにかけられるので、ラップをかけずに温め直しができます。シンプルな見た目で、そのまま食卓に並べても違和感がありません。
また、容量1Lの深型タイプは、器として使いやすい点も魅力です。
NEW パック&レンジ
フタの開閉が柔らかくなったパック&レンジです。
ガラス製で汚れを落としやすいうえに、フタも本体も食洗器に対応しているので、洗い物の手間がかかりません。
密閉パック&レンジ
パッキンとフタが一体になっていて、高い密閉性を保てる保存容器です。
においが漏れづらいので、においの強いカレーの保存でも安心して使えます。密閉容器ながら、フタをしたままでも冷凍や電子レンジ調理が行えるのも魅力です。
パックぼうる
フタがついていて、ラップなしでも使うことができるボウルです。積み重ねて収納できるので、冷蔵庫や冷凍庫の中をすっきりと見せられます。
使わない時は、サイズ違いを入れ子にして省スペースで収納できるのも魅力です。
こちらの商品も、フタをしたまま電子レンジで加熱できます。
耐熱ガラス製の保存容器でカレーをおいしく保存しよう
カレーは菌が繁殖しやすいので、食中毒のリスクを下げるために、保存容器に入れて冷蔵や冷凍する必要があります。
色移りやにおい移りが気になる場合は、汚れを気にせずに使える耐熱ガラス製の保存容器を活用するのがおすすめです。
容器を移し替えることなくカレーを温め直したり食卓に並べたりできるので、洗い物を減らすことにもつながります。
ご紹介した保存容器を、カレーの保存に役立ててみてはいかがでしょうか。
大人から子どもまで、老若男女問わず大好きな方が多いカレー。多めに作った結果、余らせてしまうことも多いかもしれません。
食べきれずに余ったカレーはどのように保存すれば良いのでしょうか。