3,000円(税込)以上で送料無料!(沖縄を除く) LINEお友だち登録で10%OFFクーポンゲット!

覚えておくと便利! 豚肉の冷凍保存方法と解凍のコツ

覚えておくと便利! 豚肉の冷凍保存方法と解凍のコツ

市販されているお肉の中で、豚肉は食卓に並ぶ頻度が高い食材のひとつです。精肉店やスーパーで安く売られていることも多く、頻繁に購入している方が多いのではないでしょうか。

しかし、豚肉は冷蔵だと長くても3日程度しか保存できません。すぐに使わない豚肉は、冷凍して保存期間を延ばすのがおすすめです。

この記事では、豚肉を冷凍する際の基本のコツや保存の手順、解凍のコツなどをご紹介します。


豚肉を冷凍保存する際のコツ

豚肉を冷凍保存する際のコツ

豚肉はさまざまな部位や切り方のものが市販されていますが、どれも共通して気を付けたい冷凍保存のコツがあります。
他の食材を冷凍する際にも活用できるので、冷凍保存する際のコツを覚えておくと良いでしょう。

空気に触れさせない

豚肉は空気に触れると酸化が進み劣化していきます。冷凍する際は、できるだけ空気に触れさせないことが大切です。
スーパーなどで売られている豚肉はパックに詰められていることが多いですが、そのまま保存するのは酸化が進むため避けましょう。
パックから取り出した豚肉をラップなどに包み、保存容器に入れるのがおすすめです。

できるだけ早く凍らせる

冷凍するまでに時間がかかると、豚肉の持つうまみが失われてしまいます。購入後パックから取り出した豚肉は、すぐに冷凍しましょう。
鮮度が落ちてしまうため、一度冷蔵庫に入れてから冷凍庫に移すのは避けてください。

冷凍庫に急速冷凍機能が搭載されている場合は、それを活用するのがおすすめです。機能がない場合は、金属製のトレーや保冷材などを使えば素早く冷凍できます。

また、1回で使い切れる分量ごとに小分けにするのも、冷凍保存のコツです。冷凍までにかかる時間を短縮でき、取り出してすぐに使えるため解凍時の手間も省けます。

表面の水分は取っておく

豚肉のパックなどにたまっている赤い水分は「ドリップ液」と呼ばれるものです。
これは、肉のうまみや栄養、水分が抜け出たもので、そのままにするとくさみの元になってしまいます。
くさみを減らすために、冷凍する前に表面の水分をしっかりと拭き取っておきましょう。

下ごしらえしておくのもおすすめ

冷凍前にしょうゆや味噌で下味をつけたり、加熱したりといった下ごしらえを済ませておくのもおすすめです。
調味料を使ったり火を通したりすることで細菌の繁殖が抑えられ、賞味期限を延ばすことができます。

また、解凍後の調理時間の短縮にもつながるので、料理を少しでも時短で済ませたい時は、下ごしらえを行うと便利です。

豚肉の上手な冷凍方法

豚肉の上手な冷凍方法

冷凍のコツを押さえたところで、実際に豚肉を冷凍していきましょう。お肉のカットタイプごとの冷凍方法の手順をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

ひき肉

表面の水分を取ったら1回の料理で使う量ごとに小分けにして、ラップで包んで保存します。
ひき肉は空気に触れる面が多く、劣化しやすいため注意が必要です。保存期間を延ばしたい方は、事前に炒めたり下味をつけたりしておくと良いでしょう。

薄切り肉

薄切り肉やこま切れ肉も、1回分ずつ小分けにして冷凍保存します。お肉が重なり過ぎないように、1枚ずつ広げながらラップで包むのがポイントです。
ラップで包み終えたら、一度そのまま金属製のトレーにのせて急速冷凍を行いましょう。
その後、保存容器に入れて冷凍庫で保存するのがおすすめです。

厚切り肉

ステーキやとんかつ用の厚切り肉は、筋切りなどの下処理を事前に済ませておくと、解凍後スムーズに料理に使えます。下処理を行った後は1枚ずつラップで包み、保存容器に入れて冷凍しましょう。

とんかつにすることが決まっている場合は、衣をつけてから冷凍するのもおすすめです。解凍せずにそのまま油で揚げられるので、料理の時短につながります。

ブロック肉

大きな塊のブロック肉は、どんな料理に使うかに応じて冷凍方法を変えると良いでしょう。
焼き豚などに使う場合は、塊のままラップに包んで冷凍を行います。
カレーやシチューなどに使う場合は、食べやすい大きさにカットしてから1回分ごとに小分けにしてラップに包み、冷凍するのがおすすめです。

冷凍した豚肉の保存期間は?

冷凍した豚肉の保存期間は?

冷凍した豚肉の保存期間は、カットの方法によって異なります。大まかな目安としては、空気に触れる面積が大きいひき肉で2週間程度、それ以外のもので3~4週間程度です。

ただし、賞味期限内でも冷凍焼けが起こる場合があります。
冷凍焼けとは、冷凍によって食材の水分が失われ、酸化が進んでしまい起こる現象です。冷凍焼けを起こすと色や食感が変化して、おいしさが損なわれてしまいます。
保存期間に関わらず、できる限り早めに食べ切るようにしましょう。

冷凍した豚肉をおいしく解凍する方法

冷凍した豚肉をおいしく解凍する方法

冷凍した豚肉をおいしく解凍したい場合は、冷蔵庫内で自然解凍するのがおすすめです。時間はかかりますが、ゆっくりと解凍することで肉汁が流れ出るのを防げます。
この時、肉の外側は解凍できていて内側は少し凍っている「半解凍」の状態まで解凍すると、うまみが逃げづらいです。

冷蔵庫での自然解凍だと時間がかかり過ぎるという場合は、氷水を張ったボウルなどに浸けて解凍すると、解凍時間を短くできます。

常温解凍や熱湯を使った解凍は、雑菌が繁殖しやすかったり肉汁が漏れたりといったデメリットが大きいので避けてください。
また、電子レンジを使った解凍は加熱ムラが起こりやすいです。すぐにお肉を使いたい時は便利ですが、時間に余裕があるなら避けた方が良いでしょう。

豚肉の冷凍にはiwakiの保存容器を活用しよう

豚肉を冷凍する際は、iwakiの保存容器を活用するのがおすすめです。保存容器としてはもちろん、他の用途でも便利に使用することができます。
冷凍に対応しているiwakiの保存容器をご紹介するので、冷凍保存の際に使ってみてはいかがでしょうか。

パック&レンジ

食器や調理道具としても便利で、マルチに使える保存容器です。電子レンジやオーブン加熱に対応しているので、下ごしらえして冷凍した豚肉を、容器を移し替えることなく加熱調理できます。
深さのある深型タイプは、ブロック肉などの大きめの豚肉を保存する際におすすめです。

パック&レンジ
パック&レンジ
¥880(税込)~
パック&レンジ(深型)
パック&レンジ(深型)
¥880(税込)~

パック&レンジ(Shinzi Katohシリーズ)

パック&レンジのシンジカトウシリーズは、本体に可愛らしいデザインがあしらわれているのが特徴です。
食卓を明るく彩ることができ、テーブルウェアとしてもおしゃれに使えます。

パック&レンジ 森の中で
パック&レンジ 森の中で
¥1,100(税込)~
パック&レンジ 北欧の庭
パック&レンジ 北欧の庭
¥1,100(税込)~

NEWパック&レンジ

フタの開閉が柔らかくなり、フタも食洗機に対応しているNEWパック&レンジの四角タイプです。
食洗機に入れるだけの簡単なお手入れで、いつでも清潔に使うことができます。

NEWパック&レンジ
NEWパック&レンジ
¥880(税込)~

密閉パック&レンジ

耐熱ガラス製の密閉保存容器です。密閉容器ですが、フタをしたまま電子レンジに入れて加熱できます。
におい漏れや液漏れがしづらいので、調味料で下ごしらえした豚肉の保存にも最適です。

密閉パック&レンジ
密閉パック&レンジ
¥1,210(税込)~

密閉パック&レンジ(幅広)

シリコン製のパッキンで、高い密閉度を保てる密閉容器です。フタについたバルブを押すだけで密閉できます。

密閉パック&レンジ(幅広)
密閉パック&レンジ(幅広)
¥1,320(税込)~

パックぼうる

ラップなしでも使うことができる、便利なフタつきのボウルです。氷水を入れて豚肉を解凍するシーンでも使いやすいでしょう。
角がない丸型の形状で、汚れを落としやすい点も魅力です。

パックぼうる
パックぼうる
¥880(税込)~

豚肉を冷凍して長持ちさせよう

豚肉は使用頻度が高く、たくさん購入することが考えられる食材です。上手な冷凍や解凍の方法を知っておけば、おいしさを長持ちさせられるようになります。
安売りの日に多めに購入してストックしておけば、家計の節約にもつながるでしょう。
今回の記事を参考にして、ぜひ豚肉の冷凍保存を行ってみてください。


関連記事