3,000円(税込)以上で送料無料!(沖縄を除く) LINEお友だち登録で10%OFFクーポンゲット!

iwakiの時短活用術

家事や育児、お仕事などで日々忙しく過ごされている方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか? 誰でも簡単にできる、時短料理術やお役立ちコラムをご紹介いたします。

iwakiの冷凍辞典

人気記事

記事一覧

189件あります
水菜ってどんな野菜? おいしく食べるのに役立つ基本情報
2024/03/19 00:00
水菜ってどんな野菜? おいしく食べるのに役立つ基本情報
小松菜は手軽に使えて栄養も豊富! 上手な保存のコツを知ろう
2024/03/13 00:00
小松菜は手軽に使えて栄養も豊富! 上手な保存のコツを知ろう
菜の花で春の訪れを感じよう! 旬の時期や保存のポイントは?
2024/03/06 00:00
菜の花で春の訪れを感じよう! 旬の時期や保存のポイントは?
ほうれん草の旬はいつ? 選び方や保存のコツを知って料理に生かそう
2024/02/28 00:00
ほうれん草の旬はいつ? 選び方や保存のコツを知って料理に生かそう
かぶは冷凍が便利! 長持ちや調理の時短につながる保存のコツ
2024/02/20 00:00
かぶは冷凍が便利! 長持ちや調理の時短につながる保存のコツ
鍋料理の定番! 春菊を知っておいしい料理に役立てよう
2024/02/14 00:00
鍋料理の定番! 春菊を知っておいしい料理に役立てよう
たこは冷凍できる? 保存や解凍のコツを覚えて長持ちさせよう!
2024/02/06 00:00
たこは冷凍できる? 保存や解凍のコツを覚えて長持ちさせよう!
ぶなしめじの特徴は? 選び方や保存方法を知って料理に生かそう
2024/01/30 00:00
ぶなしめじの特徴は? 選び方や保存方法を知って料理に生かそう
長ネギを上手に使いこなそう! 覚えておきたい選び方や保存方法のコツ
2024/01/23 00:00
長ネギを上手に使いこなそう! 覚えておきたい選び方や保存方法のコツ
れんこんってどんな野菜? 選び方や保存のコツを知っておいしく食べよう
2024/01/16 00:00
れんこんってどんな野菜? 選び方や保存のコツを知っておいしく食べよう
かぶの特徴を知っておいしく食べよう! 覚えておきたい選び方と保存方法
2024/01/09 00:00
かぶの特徴を知っておいしく食べよう! 覚えておきたい選び方と保存方法
白菜ってどんな野菜? 選び方や保存方法も知ってよりおいしく食べよう
2023/12/27 00:00
白菜ってどんな野菜? 選び方や保存方法も知ってよりおいしく食べよう
覚えておきたいブロッコリーの基礎知識。実はあの野菜の仲間?
2023/12/22 00:00
覚えておきたいブロッコリーの基礎知識。実はあの野菜の仲間?
日本食に欠かせない大根。上手な選び方や保存方法を知って料理に生かそう
2023/12/12 00:00
日本食に欠かせない大根。上手な選び方や保存方法を知って料理に生かそう
おにぎりは冷凍保存して作り置きするのがおすすめ! 冷凍と解凍のコツをチェック
2023/12/06 00:00
おにぎりは冷凍保存して作り置きするのがおすすめ! 冷凍と解凍のコツをチェック
実は知らない里芋の基礎知識。具体的な旬の時期や選び方のコツ
2023/11/29 00:00
実は知らない里芋の基礎知識。具体的な旬の時期や選び方のコツ
まいたけってどんな食材? 選び方や上手に保存する方法を知ろう
2023/11/22 00:00
まいたけってどんな食材? 選び方や上手に保存する方法を知ろう
にんじんについて深く知ろう! 種類ごとの特徴や保存する際のポイント
2023/11/15 00:00
にんじんについて深く知ろう! 種類ごとの特徴や保存する際のポイント
旬のしいたけをおいしく楽しもう! 選び方や保存のポイント
2023/11/08 00:00
旬のしいたけをおいしく楽しもう! 選び方や保存のポイント
チーズは冷凍できる? 種類別の冷凍方法とおいしさを保つコツ
2023/11/01 00:00
チーズは冷凍できる? 種類別の冷凍方法とおいしさを保つコツ
カボチャってどんな野菜? 旬の時期や保存方法を知っておいしく食べよう
2023/10/25 00:00
カボチャってどんな野菜? 旬の時期や保存方法を知っておいしく食べよう
さつまいもはどんな食材? 選び方と保存方法ごとのポイント
2023/10/18 00:00
さつまいもはどんな食材? 選び方と保存方法ごとのポイント
ごぼうの風味や食感を料理に生かそう! 選び方や保存のポイント
2023/10/11 00:00
ごぼうの風味や食感を料理に生かそう! 選び方や保存のポイント
枝豆の覚えておきたい基礎知識。 大豆との違いや鮮度を保つ保存方法とは
2023/10/04 00:00
枝豆の覚えておきたい基礎知識。 大豆との違いや鮮度を保つ保存方法とは
189件あります

手間いらず
何役もこなす便利なアイテム

「保存」「調理」「食器」は万能ボウルひとつで!
時短POINT1
「保存」「調理」「食器」は万能ボウルひとつで!

万能ボウルを使えば、冷蔵庫での保存や電子レンジでの温めだけでなく、おしゃれなボウルは食卓にそのまま出せます。器を乗せ換える手間もなく、洗い物を最小限にできるから時短に役立ちます。

オーブンやグリルを使うなら耐熱皿で時短料理
時短POINT2
オーブンやグリルを使うなら耐熱皿で時短料理

耐熱皿を使えば、下ごしらえ~冷蔵庫保存~オーブンやグリルで調理、焼きあがったらそのまま食卓へ~食べ終わったら、食洗器でらくらく洗い物。耐熱皿一枚で何役もこなします。

レンジでの調理は、保存容器のままチン♪
時短POINT3

レンジでの調理は、保存容器のままチン♪

調理がしやすい形状で、レンジでの調理ができてしまう保存容器なら、冷蔵庫で保存している野菜をレンジでチンするだけで温野菜があっという間に完成!一品プラスしたいときに大活躍です。


多機能ボウルで、キッチンの作業が時短に!
時短POINT4

多機能ボウルで、キッチンの作業が時短に!

サラダを作るときの水切り、電子レンジで料理の下ごしらえ……。多機能な耐熱ガラスボウルひとつあれば、料理の下準備が楽ちん時短♪ 透明で中身を確認しながら作業ができるので混ぜムラの心配もなし!

準備しておくだけ
作り置き&保存に

冷凍ご飯は、耐熱ガラス保存容器が◎
時短POINT5
冷凍ご飯は、耐熱ガラス保存容器が◎

ご飯を冷凍保存するなら、一人前の分量ぴったりが冷凍保存できるガラス製が◎。耐熱ガラスの保存容器なら冷凍庫から取り出してそのまま電子レンジへ。ガラス製だからそのまま食卓に出せて、食卓の雰囲気を壊しません。

味噌の保存は高密閉ができる容器を
時短POINT6
味噌の保存は高密閉ができる容器を

ふたとパッキンが一体になっているガラスの保存容器は、密閉度が高いのが特徴。臭いを漏らさず色がつきにくいのがポイントです。市販のパックを、そのまま入れれる容器なら小分けにする手間も省けます。

手作りドレッシングは機能性と再利用ができるボトルがポイント
時短POINT7

手作りドレッシングは機能性と再利用ができるボトルがポイント

お好みのオイルや調味料、食材を入れて混ぜるだけで簡単手作りドレッシングを。耐熱ガラスなら電子レンジでホットドレッシングも簡単に。臭いもつきにくく再利用ができるからお財布にもやさしく一石二鳥です。


作り置きドリンクで時短術
時短POINT8

作り置きドリンクで時短術

麦茶やアイスコーヒー、ジュースなど、お気に入りのドリンクをサーバーに入れて冷蔵庫に入れておけば、飲みたいときにすぐ飲めます。ウィスキーの水割りなど、お酒をサーバーに仕込んでおけば、晩酌も手軽に楽しめます。


下準備&保存術でスピード時短料理が!
時短POINT9

下準備&保存術でスピード時短料理が!

週末に、いろんな料理に応用が利く食材の下準備や、下味をつけた肉や魚、生野菜や茹でた野菜を冷蔵庫、冷凍庫で保存しておけば、平日は電子レンジや、フライパンやお鍋で温めればOK。簡単にスピード時短料理が!!